2025/04/01

【教育・社会活動】

TOP】 【略歴】 【研究業績

教育歴(担当授業)

◆岐阜聖徳学園大学教育学部
 2016年度-:専門演習Ⅲ・Ⅳ,卒業研究
 2016年度:基礎セミナーⅠ
 2015年度-:地誌学特講,災害と危機管理,学校ふれあい体験,専門演習Ⅰ・Ⅱ
 2014年度-:地理学概論,人文地理学,地理学特講

◇愛知県立大学日本文化学部 非常勤講師
 2017年度:人文地理学

◇立正大学地球環境科学部
 2014年度:情報処理の基礎,基礎地図学及び実習I,地理学科エクステンション講座

◇愛知教育大学教育学部 非常勤講師
 2013年度:地誌概説,地理学基礎

◇愛知工業大学 非常勤講師
 2010年度:防災リテラシー

◇椙山女学園大学現代マネジメント学部 非常勤講師
 2009-2013年度:地誌,人文地理学

◇金城学院大学現代文化学部 非常勤講師
 2008年度:国際フィールドワークゼミ

◇岐阜聖徳学園大学教育学部 非常勤講師
 2007-2013年度:地理学概論,人文地理学,地理学特講,地誌学特講

◇名古屋産業大学環境情報ビジネス学部 非常勤講師
 2007-2009年度:計量地理学,現代社会と文明

◇同朋大学 非常勤講師
 2007-2009年度:地理学

◇愛知学泉大学コミュニティ政策学部 非常勤講師
 2007-2008年度:地域空間構造論


学会・社会活動歴

◆2019年07月- 日本地理教育学会 会員
 2019年07月- 編集委員

◆2014年04月- 立正地理学会 会員
 2014年04月-2014年09月 庶務会計委員

◇2014年04月-2016年03月 公益社団法人日本都市計画学会社会連携交流組織「避難訓練学の提唱および社会的実装に関する研究委員会」 委員

◆2014年01月- 地域安全学会 会員

◇2013年05月-2014年03月 「あいちシェイクアウト訓練」実行委員会 実行委員

◇2013年06月-2014年03月 「とよた防災フェスタ」実行委員会 実行委員

◇2012年05月- 企業防災ネットワーク「あいぼう会」 会員
 2012年05月-2014年03月 あいぼう会 事務局

◆2011年09月- 人文地理学会 会員
 2024年10月-2026年09月 代議員
 2012年11月-2013年10月 広報委員
 2011年11月-2012年10月 庶務委員

◆2004年04月- 日本地理学会 会員
 2021年07月- 災害対応委員会東海地域災害対応拠点 担当委員

◆2001年04月- 地理情報システム学会 会員