03月31日(土):椿大神社参拝.
03月30日(金):報告書提出完了.年度末の方付け.
03月29日(木):日帰り手術,無事成功.
03月28日(水):明治村の謎解きゲームに誘われて卒業生らと参加.はまりそう.
03月27日(火):学生相談×2人.報告書仮完成.
03月26日(月):書類作成.調査片付け.
03月24日(土)~03月25日(日):愛知県立大の服部ゼミとの合同調査,島プロジェクト2018を佐久島にて実施.卒業生2名+3年生4名が参加.
03月22日(木)~03月23日(金):日本地理学会@東京学芸大学.ポスター発表×2.座長.OBOG会.
03月21日(水):移動日.学会前泊.
03月20日(火):午前会議.学生相談.会議.会議.ポスター印刷.教員送別会.
03月19日(月):学生相談.学会発表準備.
03月18日(日):休み.
03月17日(土):学会発表準備.
03月16日(金):学生相談.卒業生が遊びに来る,昼食.学会発表準備開始,やばい.
03月15日(木):卒業式.二期生三名無事卒業.
03月14日(水):一月以上締め切り過ぎてた書類作成.
03月07日(水)~03月13日(火):春休み,モルディブに行ってみる.
03月06日(火):伊豆大島巡検報告会.
03月05日(月):書類作成,片付け.
03月04日(日):鼻風邪.
03月03日(土):鼻風邪.
03月02日(金):土木学会中部支部研究発表会のため名大へ.
03月01日(木):ゼミ追いコン.何年振りかのボーリング.夜飲み会.
02月28日(水):年度末っぽい仕事に追われる.
02月27日(火):事務仕事に追われる.
02月24日(土)~02月26日(月):伊豆大島巡検.
02月23日(金):会議.翌日からの伊豆大島巡検に備えて東京前泊.
02月22日(木):ゼミ生企画の馬籠巡検を実施.
02月21日(水):会議×3.
02月20日(火):ゼミ生企画の守山古墳巡検を実施.絶煙.
02月19日(月):ゼミ生と共に講演会「濃尾平野の地形環境と自然災害」に参加.
02月18日(日):私事に追われる.
02月17日(土):午前お使い.学生アルバイト作業説明.書類作成.
02月16日(金):午前私用.地理学ゼミ合同の伊豆大島巡検に向けた勉強会.7つのテーマについて2,3年生が発表.
02月15日(木):午前会議.午後会議.今年度締め業務に目途が付く,安堵.
02月14日(水):高校の先生と打合せ.研修会.今年度締め業務.
02月13日(火):午前私用.次年度準備.
02月12日(月):休み.
02月11日(日):お仕事.夜打上.
02月10日(土):入試3日目.
02月09日(金):入試2日目.
02月08日(木):入試1日目.
02月07日(水):急きょ,日帰り帰省.
02月06日(火):豊田市立元城小にて今年度の洪水避難訓練分析結果の報告と次年度訓練に向けた打合せ.大学に戻り,締切あり書類終わらす.
02月05日(月):午前会議.締切あり仕事,了.
02月04日(日):知多半島.
02月03日(土):締切あり仕事開始,間に合うのか...
02月02日(金):眼科経由出勤,問題なし.元城小データ分析.
02月01日(木):元城小データクリーニング,非効率的な作業に終始してしまった.
01月31日(水):公的機関巡り.
01月30日(火):3限試験.採点.成績入力.後期授業仕事完了.元城小データクリーニング,終わりが見えない.
01月29日(月):学校防災シンポ片付け完了,後は打ち上げのみ.
01月28日(日):休み.
01月27日(土):平成29年度社会専修卒論発表会.夜,懇親会.
01月26日(金):積雪.愛県大非常勤グループ別発表.卒論発表会準備.
01月25日(木):雪.1限試験,15分遅れも無事実施.3限試験監督補助.シンポ片付.
01月24日(水):防災シンポ,卒論発表会片付け.会議,会議,研修会.夜雪.
01月23日(火):シンポ片付.3限講義.5・6限ゼミ,卒論発表会(ゼミ代表決め).
01月22日(月):パスポート更新.4限試験監督代理.防災シンポ片付.
01月21日(日):休み.
01月20日(土):学校防災シンポジウム2018開催.

01月19日(金):愛県大非常勤グループ別発表.会食.
01月18日(木):1限講義.防災シンポ準備.合同巡検説明会.ゼミ新歓.
01月17日(水):防災シンポ準備.卒論委員会.合同巡検準備.研修会.
01月16日(火):学会発表エントリー.シンポ準備.3限講義.卒論受取.5・6限ゼミ.
01月15日(月):防災シンポ準備.学会発表エントリー準備.
01月14日(日):学会発表エントリー準備.
01月13日(土):仕事.
01月12日(金):防災シンポ準備.学会発表エントリー準備.
01月11日(木):1限講義.防災シンポ準備.
01月10日(水):防災シンポ準備,打合せ×3.
01月09日(火):3限講義.5・6限ゼミ.
01月08日(月):授業準備.
01月07日(日):休み.
01月06日(土):防災シンポ準備.授業準備.
01月05日(金):厄除けのご祈祷後,仕事始め.夜,卒業生らと新年会.
12月28日(木)~01月04日(木):お正月休み.
12月27日(水):雪.防災シンポ準備,原稿完成.大学仕事納め.
12月26日(火):愛県大非常勤補講,グループ別発表.
12月25日(月):作業.資料作成.卒論(仮)朱入れ.
12月24日(日):採点.卒論(仮)朱入れ.
12月23日(土):休み.
12月22日(金):愛工大打合せ.愛県大非常勤.
12月21日(木):1限講義,防災マップ作成.防災力検定結果まとめ.集団避難データ分析.卒論仮提出受取(-1名).
12月20日(水):会議×4.説明会×2.
12月19日(火):3限講義.5・6限ゼミ.ゼミ忘年会.
12月18日(月):防災シンポ準備.
12月17日(日):休み.
12月16日(土):授業準備.防災シンポ準備.夜,後輩らと忘年会.
12月15日(金):笠松お使い.愛工大打合せ.愛県大非常勤.
12月14日(木):1限講義,防災マップ作成のまち歩き.学生相談.打合せ.書類書き.
12月13日(水):卒論委員会.会議.会議.高校へお使い.防災マニュアル修正.
12月12日(火):3限講義.5・6限ゼミ,新ゼミ生加入.
12月09日(土)~12月11日(月):東京.
12月08日(金):愛県大非常勤.
12月07日(木):1限講義.防災シンポ打合せ.書類作成.夜,後輩が遊びに来る.
12月06日(水):卒論委員会.会議.防災訓練(避難所生活のレクリエーション)にてゼミ生とマンカラというゲームに興じる.卒業生がお祝いを持ってきてくれる,感謝.ガイダンス.夜,10月の防災訓練反省会を兼ねた忘年会.
12月05日(火):学祭片付け休講日.学校防災シンポチラシ配布作業,シンポ準備.
12月04日(月):学祭終わり.
12月03日(日):学祭.
12月02日(土):学祭.
12月01日(金):愛県大非常勤.
11月30日(木):1限講義.依頼状作文.打合せ.
11月29日(水):豊田市立元城小洪水避難訓練の調査.大学に戻り,会議.研修会.
11月28日(火):県庁訪問.3限講義.明日の調査荷物準備.5・6限ゼミ.
11月27日(月):共有スキャナ&PC設置.スタッドレスタイヤに履き替え.
11月26日(日):休み.
11月25日(土):授業準備デー.
11月24日(金):愛県大非常勤.
11月23日(木):通勤時,車の少なさで休日なことに気付く.1限講義.卒業生が休日を利用して遊びに来てくれる.
11月22日(水):実習中のゼミ生研究授業参観.会議.会議.学校防災シンポ打合せ.
11月21日(火):3限講義.
11月20日(月):実習中のゼミ生研究授業参観.打合せ@栄.打合せ@名駅.
11月19日(日):恩人訪問.
11月18日(土):集計作業.
11月17日(金):愛県大非常勤.
11月16日(木):1限講義,レスキュー隊の方に来ていただいてロープ結索と応急搬送を習う.実習中のゼミ生研究授業参観.シンポジウム記事書き.
11月15日(水):午前会議,午後会議,夕方会議,夜会議.
11月14日(火):実習中の学生研究授業参観.3限講義.ゼミ卒論生の聞き取り調査同行.
11月13日(月):実習中のゼミ生研究授業参観.
11月12日(日):入試日.
11月11日(土):入試日.卒業生と会う.
11月10日(金):予定変更午前がら空き.愛県大非常勤.
11月09日(木):1限講義.学校防災シンポ打合せ.
11月08日(水):卒論委員会.ガイダンス.
11月07日(火):3限講義.5・6限ゼミ.学生から富有柿をもらう,嬉しい.
11月05日(日)~11月06日(月):津.
11月03日(金)~11月04日(土):横浜.
11月02日(木):1限講義.学校防災シンポ打合せ.
11月01日(水):高校出前授業.研修会.書類作成.
10月31日(火):高校出前授業準備.3限講義.書類作成.
10月30日(月):中学校教育実習初日の挨拶.学生レポート一気読み.大学防災マニュアル会議.書類書きについて良い方法を教えてもらう.
10月29日(日):名古屋で私事相談.お勉強.
10月28日(土):愉快な一日@名古屋
10月27日(金):愛県大非常勤.書類書き.
10月26日(木):1限講義.打合せなど.
10月25日(水):会議.報告会.5限授業.卒論委員会打合せ.
10月24日(火):3限講義.ゼミ説明会.
10月23日(月):中学校教育実習初日の挨拶,台風により中学校は休校の為,実習生おらず.大学も丸々一日休講.調整池となっているキャンパスのグラウンドが冠水していた.
10月22日(日):うどんを食べに行ってから午後は丸々私事相談.選挙.
10月21日(土):授業準備と書類書き.
10月20日(金):鰻会食.愛県大非常勤.
10月19日(木):1限講義.名古屋で私事打合せ.
10月18日(水):防災総合訓練.会議.会議.締切りあり仕事,奇跡的に間に合う.
10月17日(火):学校防災シンポ打合せ.3限講義.5・6限ゼミ.
10月16日(月):もろもろ対応して日が暮れる.
10月14日(土)~10月15日(日):奈良.
10月13日(金):名大経由,愛県大非常勤.夜,奈良.
10月12日(木):1限講義.締切あり仕事に大大大大苦労.
10月11日(水):教育実習事後指導.合同巡検ガイダンス.会議.地区防災訓練打合せ.
10月10日(火):3限講義.5・6限ゼミ.ゼミ生から誕生日プレゼントに空気清浄機をもらう.多謝...部屋くさかったのかな...
10月09日(月):大学通常営業.GPS作業一段落.締切り間近の仕事,あと2つ,やばい.
10月08日(日):学生の企画による犬山巡検実施.暑かった.
10月07日(土):午後から出勤.GPS作業までたどり着けず.久々コメダで論文読み.
10月06日(金):愛県大非常勤.
10月05日(木):1限講義.事務手続き作業.GPS作業,あと1浦.
10月04日(水):GPS作業.会議.地区防災訓練打合せ.
10月03日(火):GPS作業.授業準備.5・6限ゼミ.
10月02日(月):近隣教育委員会を回り,その後書類書き.GPS作業.
10月01日(日):4年目スタート.GPS作業.
09月30日(土):3限補講.GPS作業,データクリーニングがようやく終了.
09月29日(金):教育委員会まわりの資料準備.レポート20本一気読み.GPS作業.
09月28日(木):1限講義.研修会.書類作成.
09月27日(水):小学校教育実習研究授業参観×3.防災シンポ打合せ.地区防災訓練打合せ.
09月26日(火):小学校教育実習研究授業参観×4.3限講義.GPS作業に取り掛かる,気が遠くなる.
09月25日(月):小学校教育実習研究授業参観×1.学内防災仕事.会議.
09月24日(日):今年は行けないかと思っていたカープ観戦に滑り込みで行けた.結果サヨナラ負け.
09月23日(土):1年生による小学校実習引率,運動会.卒業生とコメダ.
09月22日(金):学内防災仕事半分完了.ボランティア学生と共に翌日の運動会準備に参加.胸筋がつる.
09月21日(木):近隣教育委員会を回り,その後書類書き.学内防災仕事.
09月20日(水):早起きして書類書き...研修会,会議,科研説明会.
09月19日(火):近隣教育委員会回り,その後書類書き.卒業生から嬉しい知らせが届く.
09月18日(月):カープ2連覇.
09月17日(日):私事.バッティングセンター.
09月16日(土):学内防災仕事.
09月15日(金):事務処理.学内防災仕事.地区防災訓練打合せ.帰宅時,橋の上がカゲロウ?で狂気の沙汰となっていた.
09月14日(木):高山出張.岐阜は広かった.
09月13日(水):事務仕事処理デー.通院.
09月12日(火):長岡調査3日目,長岡市国際交流センター,小千谷市役所,小千谷市総合体育館にて調査.「錦鯉の里」見学.
09月11日(月):長岡調査2日目,長岡市国際交流センター,山古志復興交流館などにて聞き取り調査.
09月10日(日):長岡調査1日目,長岡入り,三尺玉がお出迎え.日本語教室見学.
09月09日(土):調査準備行き詰り.学内防災仕事.
09月08日(金):3限ゼミ.夕方,地区防災訓練打合せ.
09月07日(木):午後丸々名古屋で私事打合せ.
09月06日(水):広島出張.マツダスタジアムに後ろ髪を引かれながら日帰り.
09月05日(火):午前会議.学校防災シンポ打合せ.
09月04日(月):小学校教育実習初日の挨拶×2.事務処理.病院,診察5分,待ち2時間.
09月01日(金)~09月03(日):愛工大,愛県大隊と合同で2017年度南伊勢津波避難GPS調査を実施.岐阜聖徳隊3名を引率.
08月31日(木):調査準備×2.学内防災仕事,ようやくGIS作業まで辿り着く.
08月30日(水):調査準備×2.社専3年生と草野球.
08月29日(火):1,2限ゼミ.名古屋私事.
08月28日(月):学校防災シンポ打合せ.名大出張.
08月27日(日):私事.
08月26日(土):学内防災仕事.
08月25日(金):午前愛工大出張.午後岡崎出張.
08月24日(木):午前会議.教育実習事前ミーティング×2.
08月23日(水):学内防災仕事.会議.鰻をご馳走になる.
08月22日(火):事務仕事.学内防災仕事.雷雨,雷撮影に夢中になる.
08月21日(月):午前私事.午後愛工大本山キャンパス出張.打合せ.
08月20日(日):オープンキャンパスにて模擬授業.学内防災仕事.
08月19日(土):学内防災仕事.
08月18日(金):豊田出張.打合せ.夜,豪雨.
08月17日(木):名大出張.打合せ.同級生と久々の再会.
08月11日(金)~08月16日(水):お盆.
08月10日(木):分析作業.
08月09日(水):採点完了.
08月08日(火):学生の企画による根尾谷巡検実施.巡検後,前期ゼミ打ち上げ飲み.
08月07日(月):ひたすら分析作業.台風のため夕方からの出張延期.
08月06日(日):仕事と私事.
08月05日(土):久々の研究作業オンリーデー.
08月04日(金):2,4限テスト.名古屋飲会.
08月03日(木):1限テスト.学生の実習先を訪問しご挨拶&お礼&見学.名古屋飲会.
08月02日(水):3限テスト監督補助.会議.地区防災訓練打合せ.
08月01日(火):2限テスト.5限ゼミ.
07月31日(月):会議.
07月30日(日):学生の企画による名古屋港巡検実施.曇りで良かった.
07月29日(土):定期試験準備完了.
07月28日(金):2,4限講義.
07月27日(木):1限講義.名古屋打合せ.
07月26日(水):会議.
07月25日(火):2限講義.5・6限ゼミ.
07月24日(月):事務書類と事務的対応でてんてこまい.
07月23日(日):私事.
07月22日(土):オープンキャンパスにて説明会担当.
07月21日(金):1,4,5限(補講)講義.
07月20日(木):1限講義.コメダ会議.地区防災訓練打合せ.
07月19日(水):会議.会議.慌ただしい日.
07月18日(火):2限講義.5・6限ゼミ.
07月17日(月):宿題完了.
07月16日(日):論文修正.
07月15日(土):コメダで論文読み.不運な日.
07月14日(金):2,4限講義.
07月13日(木):1限講義.名大出張,分析作業,3,4か月の悪戦苦闘が報われ...そう.
07月12日(水):学校防災シンポ打合せ.会議.分析データ作成.夕立.
07月11日(火):2限講義.5限ゼミ.ゼミ飲み.
07月10日(月):日ごろの感謝を込めた昼食会.午後から夜まで愛工大にて打合せ&作業.
07月09日(日):仕事をしに行くもせず.
07月08日(土):レポート90本一気読み.大学近くの道路の気温計が36度になっていた.
07月07日(金):2,4限講義.締切り遅れ仕事一段落.
07月06日(木):1限講義,防災マップ作成のためのまち歩き練習.コメダ打合せ×2.締切り遅れ仕事4/5片付く.
07月05日(水):会議.
07月04日(火):2限講義.5・6限ゼミ.ゼミ中に河川氾濫に備えた避難準備情報のエリアメールが入りビビる.
07月03日(月):名大にて作業.分析まではたどり着けず.
07月02日(日):分析手順を思い出す作業.
07月01日(土):講義資料用アンケート集計.
06月30日(金):2,4限講義.レポート20本一気読み.
06月29日(木):1限講義.岐聖高で打合せ.
06月28日(水):会議.会議.打合せ.
06月27日(火):1年生による小学校実習引率.5・6限ゼミ.
06月26日(月):大学防災マニュアル会議.
06月25日(日):久々にばてた.
06月24日(土):2,3限補講.
06月23日(金):2限講義,卒業生に外部講師として講演してもらう.4限講義.夜,岐阜にてゼミの飲み会(教員採用試験壮行会).
06月22日(木):1限講義.名古屋打ち合わせ.
06月21日(水):会議.会議.会議.締切りあり仕事3/4片付く.
06月20日(火):2限講義.5・6限ゼミ.締切りあり仕事2/3片付く.
06月19日(月):研究用の口座開設.締切りあり仕事3/5片付く.
06月18日(日):オープンキャンパス.締切りあり仕事1/3片付く.
06月17日(土):締切りあり仕事1/4片付く.
06月16日(金):2,4限講義.
06月15日(木):1限講義.打合せ.夕日.
06月14日(水):会議.5限授業.
06月13日(火):2限講義.コメダ打合せ.5・6限ゼミ.
06月11日(日)~06月12日(月):山へ旅に出た.
06月10日(土):名大出張.
06月09日(金):2,4限講義.満月.
06月08日(木):1限にて岐阜市消防本部南消防署のレスキュー隊の方々による講義.ロープワーク,応急搬送,救助工作車見学.
06月07日(水):教育実習事前ミーティング.学校防災シンポ打合せ.
06月06日(火):2限講義.5・6限ゼミ.IQOSゲット.
06月04日(日)~06月05(月):愛工大,愛県大隊と合同で南伊勢海上防災調査2017其の壱を実施.聖徳隊精鋭8名を引率.
06月03日(土):立正地理学会にて研究発表.
06月02日(金):小学校での実習のため学生を引率.夜,熊谷へ.
06月01日(木):1限講義,看護学部の先生にゲスト講師をお願いし応急処置や心肺蘇生,AEDについて指導してもらう.次回講義用ロープ購入お使い.明日からの5日連続出張準備に追われる.
05月31日(水):名大出張,作業と打合せ.夜,岐阜にてお祝いされる.感謝.
05月30日(火):2限講義.5・6限ゼミ.新食堂竣工式,2016年8月26日から2017年5月30日まで研究室からなんちゃって定点撮影.毎回時間や角度が違うのはご愛嬌.出張などで飛んでる日も結構多い.

05月29日(月):学会発表準備.レポートチェック.
05月28日(日):学生の企画による名古屋市千種区寺社巡検実施.日に焼けた.
05月27日(土):ゼミ生2人と児童生徒による防災イベント参加.4限補講.
05月26日(金):2,4限講義.
05月25日(木):1限講義.学校防災シンポ打合せ.5限講義.
05月24日(水):会議,会議.
05月23日(火):申請書提出.5限ゼミ.卒業生と夕食.
05月22日(月):開学記念日で大学休み.久しぶりにいつもの某所に行き作文仕事.
05月21日(日):名古屋打ち合わせ.
05月20日(土):レポートチェックと申請書作文.
05月19日(金):2,4限講義.
05月18日(木):1限講義.申請資格のある申請書作成.
05月17日(水):会議.5限授業.
05月16日(火):2限講義.5限補講.学校防災シンポ打合せ.
05月15日(月):申請資格があるのか曖昧なまま申請書提出.
05月14日(日):休み.
05月13日(土):申請書作成.
05月12日(金):2,4限講義.
05月11日(木):1限講義.小学校訪問.
05月10日(水):5限授業.授業準備.
05月09日(火):2限講義,5限ゼミ.終日レポートチェック,溜まっていたものは消化.05月08日(月):コメダランチ.会議.終日レポートチェック.
05月03日(水)~05月07日(日):GW.
05月02日(火):2限講義.5限ゼミ.未読レポート減らず,200を超える.
05月01日(月):愛工大,愛工大ベンチャー企業と合同で豊田市立益富中学校お迎え・帰宅訓練調査を実施.
04月30日(日):柳津道の駅.
04月29日(土):知多半島.
04月28日(金):2,4限講義.未読レポートが200近く溜まる.
04月27日(木):1限講義.冬用タイヤ交換.半年点検.打合せ.
04月26日(水):教育実習事前ミーティング.会議.会議.5限授業.
04月25日(火):2限講義.5限ゼミ.
04月24日(月):愛工大出張.
04月23日(日):休み.
04月22日(土):レポート20本一気読み.
04月21日(金):2,4限講義.
04月20日(木):1限講義.コメダ休憩.来客.事務書類書き.授業準備.
04月19日(水):会議.会議.5限授業.歓迎会.
04月18日(火):新入生歓迎会のため授業なし.春休みの課題を終わらせ提出する.
04月17日(月):昼から大荒れ.授業準備.
04月16日(日):休み.
04月15日(土):引越し片付,9割9分完了.
04月14日(金):2,4限講義.書きもの提出.
04月13日(木):1限講義.締切り間近まで放置していた書きもの作業.
04月12日(水):役場手続.
04月11日(火):1限講義.5限ゼミ.
04月10日(月):引越し退去立ち合い.前期授業スタート.授業準備.
04月09日(日):引越し片付,7割5分完了.
04月08日(土):役場手続.
04月07日(金):授業準備.事務手続き(レクチャー).
04月06日(木):引越し立ち合い.研究室に本棚追加.
04月05日(水):不用品回収業者対応.書類整理など.壮行会@名古屋.
04月04日(火):大学防災マニュアル会議,マニュアル完成.会食@名古屋.
04月03日(月):引越し.
04月02日(日):引越し.3度目の愛知県民.
04月01日(土):2017年度スタート.会議.